イントレプレナー

イントレプレナー or ノット

イントレプレナー(社内起業家)という言葉があります。
ざっくり言うと、企業内で新規事業の立ち上げ等を行う人を言います。

以前、「終身雇用の限界」という記事で、
日本型雇用が終わった結果、どのような社会が待っているかまで書きました。

そんな社会情勢の中、私は「イントレプレナー(社会起業家)」という
キーワードが世の中に広がっていくと考えています。

その理由としては、まず3点。

既存事業のシュリンク
グローバル社会において、既存事業は国際的な競合との勝負に晒されます。
それはおもてなしが必要になるサービス業にまで至ると考えています。
既存事業が伸びない状況下では、新規に希望を求めるのはよくある話です。

イントレプレナーの価値自体が向上する
起業できるのに起業せずに、会社の中で事業を新規開発する人は、
それだけで重宝される可能性があります。
何故なら、そんな無駄な事をする人は少なく、希少性が高い為です。

新しい社内文化の形成
変化が激しいこの時代、変化が出来ない企業は廃れるしかありません。
その変化の先導役を旗振り役として対応するのが社内起業家の
存在意義になる可能性があります。いわゆるアイコンというやつですね。

確かに、起業をしたくても、家庭等にリスクが被らない事を考えると、
イントレプレナーという選択肢も有りかと思います。

ネットには、イントレプレナーになる資質としてこんなのが書かれています。

・批判に負けない精神力
・常に自身・会社の成長を目指すチャレンジ精神
・魅力的なアイディアを生む構想力
・アイディアを形にする行動力
・仕事のスタイルを臨機応変に選べる適応力

会社には新しいことを求めていたとしても、
新しいことを批判する特異な人がいます。
批判されることは上等です。
また、挑戦→構想→行動は社内起業家で無くても、
当たり前で行う事であり、単なる習慣でしかありません。
適応力に至っては、何言っているかすらよく分かりません。

どちらにしても、スケールがしやすく、
失敗してもリスクが少なく、挑戦できる。
ただそれだけなのかなと考えています。

これからの世の中、クリエイティブに創造しながら仕事を大きくするか、
それ以外(といっても、AIとかRPAとかに職を奪われるんですが)に
分かれるのかなと考えています。

あなたは、どちらを選びますか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA